大学よりも、高校の方が盛んな件 [ガッコ]
一応はEコマースのレポートについてはノルマである3000字を超えて一応はそのままでも提出できる状態に。
ただ、画像が貼り付けてあるせいでwordのファイルだけで1MB弱(8ページ)と重過ぎるorz
それに、どうせ「3000字以上」をやるなら3333字にしたいw
注釈入れれば何とかいけるかも…?←
…と、大学のことはおいといてウチが行ってた高校が朝刊に載ってたことについて。
この前も記事にした件で、市長に表敬訪問をしたそう。
この前知ったことで少し驚いたのは「全国大会は3年出たら1回休み」みたいなことがあるらしく、そのことを入れても大会参加は今回で15回目の出場とのこと。
だから【15+(15/3)= 20 回】は何かしらで大会と絡んでるということになって、平成が21年なので仮に平成から大会が始まったとしたら1年除いて全部関わってるという計算になる。
…ってかなり怖いわ(((( ;゚д゚))))
大会に参加し続けれるのはやっぱり練習量が半端でないから出来ること。
単純に計算しても週に40時間は練習していることになるので納得。
休みとつく長期休暇なんてお盆や三が日を除いて全ての日程で練習あるし…(・・;)
ちなみに、ウチが入ってたワープロ部は1日1時間ぐらいで木曜日は休み。
そこで全商1~2級のCOBOLをかじってた人(※1)が勝てるわけないんですorz
夏休みまでやってたピアノも週30分だし「某ゲーム in ゲーセン」も週に1時間もやらないから(待ち時間を除く)から成長が遅いわけだ(ぁ
※1:結果的には、言うまでもなくボロボロ(特にプログラミングソースは悲惨)
肝心の会計でも日商簿記3級に3回落ちてますorz
それにもかかわらず、“珠算・電卓・ワープロ"の3部門で「全商1級」を取って全商協会の表彰受けてるので得意不得意において極端すぎるのが表れてます((((((((
ただ、画像が貼り付けてあるせいでwordのファイルだけで1MB弱(8ページ)と重過ぎるorz
それに、どうせ「3000字以上」をやるなら3333字にしたいw
注釈入れれば何とかいけるかも…?←
…と、大学のことはおいといてウチが行ってた高校が朝刊に載ってたことについて。
この前も記事にした件で、市長に表敬訪問をしたそう。
この前知ったことで少し驚いたのは「全国大会は3年出たら1回休み」みたいなことがあるらしく、そのことを入れても大会参加は今回で15回目の出場とのこと。
だから【15+(15/3)= 20 回】は何かしらで大会と絡んでるということになって、平成が21年なので仮に平成から大会が始まったとしたら1年除いて全部関わってるという計算になる。
…ってかなり怖いわ(((( ;゚д゚))))
大会に参加し続けれるのはやっぱり練習量が半端でないから出来ること。
単純に計算しても週に40時間は練習していることになるので納得。
休みとつく長期休暇なんてお盆や三が日を除いて全ての日程で練習あるし…(・・;)
ちなみに、ウチが入ってたワープロ部は1日1時間ぐらいで木曜日は休み。
そこで全商1~2級のCOBOLをかじってた人(※1)が勝てるわけないんですorz
夏休みまでやってたピアノも週30分だし「某ゲーム in ゲーセン」も週に1時間もやらないから(待ち時間を除く)から成長が遅いわけだ(ぁ
※1:結果的には、言うまでもなくボロボロ(特にプログラミングソースは悲惨)
肝心の会計でも日商簿記3級に3回落ちてますorz
それにもかかわらず、“珠算・電卓・ワープロ"の3部門で「全商1級」を取って全商協会の表彰受けてるので得意不得意において極端すぎるのが表れてます((((((((

記事を読んでいたら昨日TVでマイクロソフトオフィス検定だったかな?
を思い出しました。検定とかにも大会があってびっくりしてました。
by qoo2qoo (2009-11-26 23:14)
ワープロ検定一級レベルとかタイピングゲームに判定されたことあるよw
まったく意味ないっていう^^;
by 釣られクマ (2009-11-27 11:09)