もう4年。 [でゃーがく(大学)]
それが、いつの間にやら最高学年。
ウチが用事で来たときは普通に学内に入れたことから「今日の昼過ぎに試験」ってことはないだろうから、おそらく明日あたりに試験があるというのは分かった。
参考:http://shootingstar-chiharu.blog.so-net.ne.jp/2007-12-01
ただ、学内に入るときに、隣に建っている系列高校が入試説明会を開いているということが書いてあったので、それはそれで違和感のある雰囲気ではあった。

系列高校の制服はネクタイを着用するタイプの制服なのに、説明会に来ていた学生は普通の学ランだったから、どうやら中学生。
「なぜ高校の敷地でやらないのか」というツッコミを持ちつつも、事情は知らないのでとりあえずスルー。
私学だから、一応は全国から受験可能なはずだし…???
とりあえず、中学生に変な目で見られていないことを祈るばかり。悪いことしてなくても状況が状況だから…(^_^;A)
そう思いつつ用事先のコンピュータ自習室に行くときに、今度は明らかに高校生向けの看板があったから見てみた。
学部の受験については、いくらなんでも今度高校生になる子たちには関係ないので分かっただけ。
試験内容は…今年も同じか…

受験した子たちの何割かが後輩にはなるけど、その子たちが入るころにはウチらの学年はもう卒業済み。
ひょっとしたら4年前にはウチと同じことを考えていた先輩がいるかもしれない。それだけ月日が経つのは早い。
彼らにしろウチらにしろ、卒業した先にはいったい何が待っているのか。
楽しみであると同時に不安ではあっても、何だかんだでやっぱり待ち遠しい。
それを感じる限り、「卒業」はゴールラインではなくあくまでもスタートライン。
ウチ自身の場合はいったいどうなるのだろう。吉と出るか凶と出るか…結果は神のみぞ知る…はず(((
ウチが用事で来たときは普通に学内に入れたことから「今日の昼過ぎに試験」ってことはないだろうから、おそらく明日あたりに試験があるというのは分かった。
参考:http://shootingstar-chiharu.blog.so-net.ne.jp/2007-12-01
ただ、学内に入るときに、隣に建っている系列高校が入試説明会を開いているということが書いてあったので、それはそれで違和感のある雰囲気ではあった。

系列高校の制服はネクタイを着用するタイプの制服なのに、説明会に来ていた学生は普通の学ランだったから、どうやら中学生。
「なぜ高校の敷地でやらないのか」というツッコミを持ちつつも、事情は知らないのでとりあえずスルー。
私学だから、一応は全国から受験可能なはずだし…???
とりあえず、中学生に変な目で見られていないことを祈るばかり。悪いことしてなくても状況が状況だから…(^_^;A)
そう思いつつ用事先のコンピュータ自習室に行くときに、今度は明らかに高校生向けの看板があったから見てみた。
学部の受験については、いくらなんでも今度高校生になる子たちには関係ないので分かっただけ。
試験内容は…今年も同じか…

受験した子たちの何割かが後輩にはなるけど、その子たちが入るころにはウチらの学年はもう卒業済み。
ひょっとしたら4年前にはウチと同じことを考えていた先輩がいるかもしれない。それだけ月日が経つのは早い。
彼らにしろウチらにしろ、卒業した先にはいったい何が待っているのか。
楽しみであると同時に不安ではあっても、何だかんだでやっぱり待ち遠しい。
それを感じる限り、「卒業」はゴールラインではなくあくまでもスタートライン。
ウチ自身の場合はいったいどうなるのだろう。吉と出るか凶と出るか…結果は神のみぞ知る…はず(((
入れられた調味料の量:0 グラム