線を引くだけの簡単な計算方法 [日記]
父が突然母の前で「23×14は?」と言い、いきなり言われて「分からん」と首を傾げる母。
そこで、近くにあったチラシに線を引き始め…

聞いてみると、「数字の通りに線を引くと、簡単に計算できる」だとか。
参考 http://d.hatena.ne.jp/starocker/20061116/p2
<動画>
アドレス https://www.youtube.com/watch?v=XOJGAFNGg2Q
これはスゲー!w( ̄△ ̄;)w
線を引くだけで簡単に計算できるとは、驚き。
考えたのは、インド人だとか。さすが「計算の国」!!
ただ、その答えが本当に合ってるかを電卓で計算するから全く意味ないんですけどね(笑)
それに、2ケタ×2ケタあたりなら数字次第では暗算の方が速い…使いどころによるかな?σ(・へ・ )
そこで、近くにあったチラシに線を引き始め…

聞いてみると、「数字の通りに線を引くと、簡単に計算できる」だとか。
参考 http://d.hatena.ne.jp/starocker/20061116/p2
<動画>
アドレス https://www.youtube.com/watch?v=XOJGAFNGg2Q
これはスゲー!w( ̄△ ̄;)w
線を引くだけで簡単に計算できるとは、驚き。
考えたのは、インド人だとか。さすが「計算の国」!!
ただ、その答えが本当に合ってるかを電卓で計算するから全く意味ないんですけどね(笑)
それに、2ケタ×2ケタあたりなら数字次第では暗算の方が速い…使いどころによるかな?σ(・へ・ )
9とか8とか、線をたくさん必要とするときは
大変ですね。
19x18だと… 大変、かつスマートではないなぁ。
by ぺんちゃん (2014-12-08 02:08)
おはようございます。
ツイッターで話題になってましたねw
この方式を考えたインド人?の発想は凄いと思うけど、ちょっと手間がかかりますね^^;
by 逆襲のXPERIA (2014-12-08 05:34)