XCでないのがミソ [PC(パソコンネタ)]
とはいっても、microSDHCの32GBが500円(+税)で買える時代が来るとは…><
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=rH1NJ7FyroM
2年ちょっと前、アップルのMFi認証ケーブルが出たときに「USBメモリも出るかも」みたいなことを書いたわけですが、USBメモリを通り越してmicroSDがやってくるとは驚きです。
…というか、microSDHCであれば同じ100均でそれ対応のカードリーダーも買えるはずだから、そっちも買えば実質USBメモリみたいなもんでしょ(((
冗談はさておき、動画を録るにはちょっと怪しいみたい。
とはいえ、携帯・スマホのデータ保存用とか緊急用で買うなら問題なさそうです。
<そうなると>
今度は、もう少し値段を上げて64GBとか128GBのmicroSD(microSDXC)が来るかもしれませんね。
『ダイソーの550円microSDカードとほぼ同じmicroSDカードを2種類Amazonで買ったので比較』 https://t.co/KClo5HicZc
— orefolder3 (@orefolder3) January 23, 2023
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=rH1NJ7FyroM
2年ちょっと前、アップルのMFi認証ケーブルが出たときに「USBメモリも出るかも」みたいなことを書いたわけですが、USBメモリを通り越してmicroSDがやってくるとは驚きです。
…というか、microSDHCであれば同じ100均でそれ対応のカードリーダーも買えるはずだから、そっちも買えば実質USBメモリみたいなもんでしょ(((
冗談はさておき、動画を録るにはちょっと怪しいみたい。
とはいえ、携帯・スマホのデータ保存用とか緊急用で買うなら問題なさそうです。
<そうなると>
今度は、もう少し値段を上げて64GBとか128GBのmicroSD(microSDXC)が来るかもしれませんね。