第79回アカデミー賞 [硫黄島・星条旗]
どうも!やっぱり明日まで待てなかったちはるです。←ヘタレ
第79回アカデミー賞の方だけど、残念ながら(作品賞を)受賞できませんでした。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
しかも、助演女優賞も残念な結果にlllorz
でも、「硫黄島」がどうにか音響編集賞を受賞できてよかったからいっかv(=∩_∩=) ブイブイ!!
※今回の結果の一覧はココからドウゾ!
と、こんな結果になったけど応援ありがとうございました(人-)謝謝(-人)謝謝
それでは、明日のテスト最終日頑張ってきます(σ・∀・)σYO!!
<明日から更新再開です。明後日くらいからは皆様のところにお邪魔することが出来るんで。>
関係ないけど、もし受賞していたらオイラにとって「最高のプレゼント」になっていたのに・・・これが本当の『矢弾尽き果て散るぞ悲しき』←意味不明
フランスも動かした「硫黄島」 [硫黄島・星条旗]
どうも!
昨日の記事のタイトルがこっそり(?)変わってるのには気が付いたでしょうか?ちょっとまずいと思ったんで携帯から変えときました(ぇ
いろいろと勘違いさせてしまっていたらごめんなさい<(_ _)>
今日は、その時(タイトルを変えたとき)にiチャネルで見たものの話なんだけど・・・
日本アカデミー賞で… [硫黄島・星条旗]
どうも!近々ホームページを作ろうと考えてるけど、どこがいいか考えてるちはるです。
ソネでもいいけどソネだと10MBしかないみたい(w_−; ウゥ・・
でも、ホムペを作ることになったらまた報告するんで!
一昨日、日本アカデミー賞の最優秀賞が発表されました!
作品の最優秀賞は、南キャンのしずちゃんが出てた「フラガール」!
「ん〜やっぱり。」と言えばそれまでと言うような感じが・・・(ぉぃ
話題賞には、お笑い芸人の塚地さんが選ばれたことでも話題になりました(?)
「はねトビ」で、そのことが笑いの品格というコーナーで少しいじられたのを観て受賞されてたと分かりました。(突っ込まれてる時の絵がとっても「おいしい絵」に見えたから、食べちゃいました(笑))
そして、肝心の最優秀外国作品賞は・・・
矢弾尽き果て・・・ [硫黄島・星条旗]
どうも!今日の課題研究の発表で審査員に(遠まわしに)ボロクソに言われたちはるです。(Tへヽ)セッカクヤッタノニ…
さて、今日のタイトルにもなっている「矢弾尽き果て・・・」だけど、皆さんはどっちでしょう?( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )基準を言わなきゃ分からんだろ
ちなみに、全部言うと「国のため重きつとめを果たし得で 矢弾尽き果て散るぞ悲しき」
基準はと言うと、「散るぞ悲しき」と「散るぞ口惜し」(辞世の「矢弾尽き果て」の後に来る言葉がどういうのなのかと言う事)
オイラは、前者の「散るぞ悲しき」の方が合っている気がするけど、どうでしょう?
それは何故かと言うと、前者の方が栗林中将らしいと思うから。
総指揮官という偉い立場にいながら、毎日戦いをやるたびに死んでいく兵士を「悲しき」と嘆いていた。つまり、中将が兵士に敬意を評してしたことが分かるのが、「散るぞ悲しき」の方である、とオイラは位置づけました。
でも、「当時の事を考えると、総指揮官が死んでいく兵士に「悲しき」と嘆くことは許されなかったんじゃないか?」と思ったけど、こんな悲しみの多い(?)戦いを部下である兵士に強制的に押し付けた中将は、本来の中将が優しかったから最後ぐらいは「散るぞ悲しき」とうたわないといけないといけないと思ったのでしょう。
また、優しかったということは、アメリカと戦争することに反対していたでしょう
と、すると「アメリカに留学していた」とオイラが本で見て分かったことが本当だったら、中将は、実はアメリカと戦いたくなかったのだろうか…c(゜^ ゜ ;)
「硫黄島からの手紙」のパンフを買ったぜ~ [硫黄島・星条旗]
どうも^^
「昨日の冒頭で、映画(BLEACH)を見た」って言ったけど、映画を見たついでに「硫黄島からの手紙」のパンフレットを買いましたv(・∀・)v
買った理由:「今週末から4週連続検定と言う正直面倒な地獄がある→勉強で映画が終わっちゃって見に行けない→パンフが買えなくなる→後悔するlllorz」
こうやって想像して、「後悔」だけはイヤだったから買ったワケ
※写真は転載不可みたいだから、ココには載せれません( ´_ゝ`)ココノカンリニンハビビリダナ
ここから、パンフのネタバレ(と言うか感想)ちょっとアリ
「栗林中将の最期」って一体・・・ [硫黄島・星条旗]
どうも^^今日は予定を変更して2部編成でお送りします(ぇ
第1部はネタバレありです。(本の内容について冒頭の所のみ)
「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」の両作品が第80回キネマ旬報ベスト10の外国映画の方の1位と2位を独占してましたΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
でも、「父親たちの星条旗」の方はいいとして、どうして「硫黄島からの手紙(以降『手紙』」の扱いが外国映画なんでしょうか?
監督が外人だから?「星条旗」とのセットで1つの作品だから?オイラにゃ分からないけど、そもそも「手紙」の方は日本の視点から見ているもののはずです。日本の視点から見ているなら日本映画として評価するべきではないでしょうか(根拠の無い発言で、しかも態度がでかい(←ヾ(_ _。)ハンセイ…))
まぁ、評価する人の独断と偏見だから仕方ないか!(最初からそう言えばいいのに・・・)
ところで、文藝春秋の二月特別号に、この記事のタイトルである「栗林中将 衝撃の最期」と載ってます。(下図)
(リアルの友達は今日の新聞の第3面の下を見てみましょう!)
←もちろん買いましたヾ(@^▽^@)ノ
「ネタバレいいからちょっとだけ見せて!」と言う人は↓から
ベストセラーキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! [硫黄島・星条旗]
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
↓ガッコから帰ってきて、なんとなく新聞の記事を見てたらこんなのが・・・
※写真は、新聞社様のほうにあります。問題がございましたらすぐに削除いたします。
名古屋のちくさ正文館書店様の調べですが・・・
ココでも一応取り上げてる「散るぞ悲しき」が⑩位!オオーw(*゜o゜*)w
(あえて強調してないのは「見難くなるといけないから」(-_-lll))
気になったから、「Amazon」へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪(ぇ
そして「散るぞ悲しき」を検索!
すると・・・
あらあら・・・
びっくらこいたΣ(・∀・;)
売り上げランキングが1000何位からベスト100入りにまでうpしてるじゃありませんか(99位だけど、ギリギリ「100位以内入り」だからおk))(更新時点での話)
やっぱり、「硫黄島からの手紙」の力は凄いなぁ~と思ってしまいましたlllOTL
おまけ(?)
本はあるけど、オイラにゃ難しすぎるぅ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
最初から「饒舌(じょうぜつ)」って漢字使うか~(爆)
ロサンゼルス映画批評家協会賞受賞! [硫黄島・星条旗]
今日の一言:「『散るぞ悲しき』があったおかげで、栗林中将が出来たみたいです・・・(文藝春秋2007年1月号の渡辺謙さんの言葉)」
どもv(*'-^*)bぶいっ♪
ニューヨーク時間10日(日本時間11日)に「硫黄島からの手紙」が
ロサンゼルス映画批評家協会賞の最優秀作品賞を受賞しました!~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
全米映画批評会議作品賞とロサンゼルス映画批評家協会最優秀作品賞と言ったアカデミー賞前哨戦での2冠に続いて
米国映画協会が選考の06年度優秀10作品にも入りました!w(゜o゜)w オオー!
これだったら、来年の2月25日にあるアカデミー賞を受賞できるかも・・・( ̄ー+ ̄)
そんでもって、万が一「受賞」ってことになったら・・・(`ω´)グフフ(何
ま、なってみないと分かんないけどね~ ←分かりきったこと言うな
話が変わるけど主演の渡辺謙さんのアンケートを(ニューヨーク市内で)100人に行った結果、認知度は74%(74人)と言う結果が分かったそうです。
単純に、全国民の74%って計算したらどうなるだろう;;;;(;・・)ゞウーン
分かんないけど、ものすごい人数になることは確かなようでつ(マテ
それじゃ、いまから「かめのこ堂」行ってアンケートの協力の感謝を言いに行かなきゃいけないから・・・☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆バイバイ!
引用元:http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=ent&aid=p-et-tp1-061212-0005
いよいよ明日は・・・ [硫黄島・星条旗]
予定を変更して、「硫黄島からの手紙」の事を・・・(あっちは、どっちでもいいからね~☆彡)
待ちに待った「硫黄島からの手紙」の公開日っす!!ニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!
そして朝、オイラの耳の中にこんなニュースが・・・
「ナショナル・ボード・オブ・レビュー(NBR)は6日、渡辺謙さんら日本人俳優が演じるクリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」を最優秀作品賞に選んだ。」(引用元:http://www.mainichimsn.co.jp/today/news/20061207k0000e040022000c.html)
きっきっきっ・・・キタ――(゚∀゚)――!!(爆
最優秀賞だって!最優秀賞!!これは、テンションうpうpo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
これで、さらに「硫黄島の映画を観る」という楽しみが増えたぜ( ̄皿 ̄)うしししし♪
・・・って、そういえば、この映画って割引券あったっけ?(・_・?
無かったら、まるまる¥2,000弱が飛んでいく~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
万が一の事を考えると・・・(w_-; オカネガナイヨ
ま、そのためにDVDも買いますが・・・(ぇ
話が変わるけど、明日21:00から23:00の時間帯にフジテレビで「硫黄島からの手紙」のドラマPRで硫黄島~戦場の郵便配達~がやりますです( ̄^ ̄ゞ
もし興味を持ったら、見てください!!<(_ _)>←オイラは一切関係ないのに宣伝(ぁ
「21:00から23:00」?エンタ(の神様)と被ってる~~~。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!