ワープロ検定の「ワ」の字も知らない [日記]
ウチの弟でも、10分間で510文字(ローマ字)は打てることが分かった。 ←昨日やらせてみた。
まともに速度を計ったのはこれが初めてだし、何度もミスしてこれだから、もう少しやらせたら700字は行けそう。
おまけに高校は電子工学系の卒業。コンピュータの基本知識は問題ない。
表や図を含む文書を少しやらせたら、全商(※1)2級通り越して全商1級取得ぐらいのレベルまではあるかも?
もっとも、そんな彼の漢字力は絶望的で、漢検DSで真面目にやって5級を落としていたレベル。
昨日も「この字が読めん!」なんて聞いてくるもんだからどんな字か見てみたら、"賃金"。
この「賃金」が書ける年齢について後で調べてみたところ、小学校6年生が読み書き出来るレベルorz
専門学校生なんだから、せめてそれぐらいは読み書きしてよー(´・ω・`)
聞くだけで頭が痛くなるようなワケの分からない計算が出来るのに、簡単な足し算は出来ないし…むむむ。
あんまり人のことばかり言っていられないですけどね。ウチの図形問題解決力は彼の漢字並みに絶望ですし(
「面積」とか「サイン・コサイン・タンジェント」とかワケが解らないよ。後者はトラウマレベル。
…図形はもうやりたくないです(苦笑)
【そういえば】
昨日でゾロ目記事でした。コメントくださった方はありがとうございます<(_ _)>
※1:全国商業高等学校協会の略。
商業高校生向けの検定試験ではあるもの、普通科や他学科の生徒も受験は可能。
⇒http://www.zensho.or.jp/puf/index.html
まともに速度を計ったのはこれが初めてだし、何度もミスしてこれだから、もう少しやらせたら700字は行けそう。
おまけに高校は電子工学系の卒業。コンピュータの基本知識は問題ない。
表や図を含む文書を少しやらせたら、全商(※1)2級通り越して全商1級取得ぐらいのレベルまではあるかも?
もっとも、そんな彼の漢字力は絶望的で、漢検DSで真面目にやって5級を落としていたレベル。
昨日も「この字が読めん!」なんて聞いてくるもんだからどんな字か見てみたら、"賃金"。
この「賃金」が書ける年齢について後で調べてみたところ、小学校6年生が読み書き出来るレベルorz
専門学校生なんだから、せめてそれぐらいは読み書きしてよー(´・ω・`)
聞くだけで頭が痛くなるようなワケの分からない計算が出来るのに、簡単な足し算は出来ないし…むむむ。
あんまり人のことばかり言っていられないですけどね。ウチの図形問題解決力は彼の漢字並みに絶望ですし(
「面積」とか「サイン・コサイン・タンジェント」とかワケが解らないよ。後者はトラウマレベル。
…図形はもうやりたくないです(苦笑)
【そういえば】
昨日でゾロ目記事でした。コメントくださった方はありがとうございます<(_ _)>
※1:全国商業高等学校協会の略。
商業高校生向けの検定試験ではあるもの、普通科や他学科の生徒も受験は可能。
⇒http://www.zensho.or.jp/puf/index.html
2012-04-26 21:44
煮込まれた具の数 19 個
入れられた調味料の量 1 グラム
お久しぶりすぎるほどのお久しぶりです(/ω\*)
私も漢字は得意だけど、図形は。。。;;;
by janvierm (2012-04-27 15:30)