使ってみないと…という部分はあれど [PC(パソコンネタ)]
NabeChiharuRT @livedoornews: 【普及に注目】PayPayが「デジタル給与」事業参入へ、4月上旬にも申請方針 https://t.co/JVk9AW4tb2 「デジタル給与」は、企業がスマホ決済のPayPayや楽天ペイなど「資金移動業者」の決済アプリに給与を送金し、従業員…03/29 07:54
スマホ決済出来ない場所もあるから、それを無視して全額をデジタル給与にすると現金化するのが回りくどくなりそう。
高いポイントが付くなどのメリットがあれば、可能性はあるのかも。
XCでないのがミソ [PC(パソコンネタ)]
『ダイソーの550円microSDカードとほぼ同じmicroSDカードを2種類Amazonで買ったので比較』 https://t.co/KClo5HicZc
— orefolder3 (@orefolder3) January 23, 2023
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=rH1NJ7FyroM
2年ちょっと前、アップルのMFi認証ケーブルが出たときに「USBメモリも出るかも」みたいなことを書いたわけですが、USBメモリを通り越してmicroSDがやってくるとは驚きです。
…というか、microSDHCであれば同じ100均でそれ対応のカードリーダーも買えるはずだから、そっちも買えば実質USBメモリみたいなもんでしょ(((
冗談はさておき、動画を録るにはちょっと怪しいみたい。
とはいえ、携帯・スマホのデータ保存用とか緊急用で買うなら問題なさそうです。
<そうなると>
今度は、もう少し値段を上げて64GBとか128GBのmicroSD(microSDXC)が来るかもしれませんね。
ぎゃお! [PC(パソコンネタ)]
いつもご利用いただきありがとうございます。
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) January 16, 2023
2023年3月31日(金)をもちまして、GYAO!はサービスを終了いたします。
詳細やお問合せ方法は下記からご確認ください。https://t.co/6LfvEincr7
サービス終了まで短い期間ではございますが、GYAO!を引き続きお楽しみいただけますと幸いです。 pic.twitter.com/jP2vB4ZMNV
「GYAO!」も終了へ 「LINE LIVE」と同時 ショート動画「LINE VOOM」に資源集中https://t.co/l7ZlgdSvQ5 pic.twitter.com/iRpgICE6Fe
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) January 16, 2023
動画時間的なものや面白さ的なもので、手早く済ませられる(?)短い動画の方が見られるようになったのかもしれませんね。知らんけど(^^;
新しいやつ [PC(パソコンネタ)]
そこから使っていたものはもうすぐサポートが終了する予定のWindows8.1だったので、やむ無くWindows11のパソコンを買いました。

CPUが、Ryzen7の5800U。
8コア16スレッドあるので、動画編集に掛かる時間も今までの4分の1ぐらいで済むようになりました。
テロップ入れてたまにモザイク入れて…程度でも、動画サイズ的なもので「1本完成するのに1時間かかる」なんていうのが当たり前だったので、かなり速く済んでありがたいところです。
Windows8.1については、PSPのドライバーがインストールしてあるのでそっち(PSPの画面を録画する的な使い方)で使おうかなぁと。
…とはいえ、投稿する動画の内容を見ると、いつ使うかは怪しいところがありますけどね((+_+))
過放電しすぎて使い物にならない程度には充電しておきます。
本人との違いが判らない [PC(パソコンネタ)]
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=PV-ypV6XSzQ
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=t2Goey-hVMw
名古屋工業大学発のベンチャー企業「CeVIO」がリリースしている「CeVIO AI」シリーズの最新作という。
→https://cevio.jp
\「夢ノ結唱」新情報/#バンドリ × CeVIO AI 新プロジェクト
— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) November 20, 2022
「夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer」
発売日が決定
ダウンロード版:2022年12月21日(水)
パッケージ版 :2023年2月28日(火)
公式サイトhttps://t.co/xrvmRSudT3#バンドリ #バンドリ発表会For2023 pic.twitter.com/5Bp4SuYs6A
下の2つの動画は、元の曲。
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=EU3F7pv8Qq8
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=ftJk64BOWoo
…いわゆる「調声(調教)」があるにしても、スゲーなぁ。
いつぞやの「AIきりたん」もすごいと思ったのに><
知らない人に(音声だけ変えて)全く同じ映像を流したら、きっと判らないぞ。
いや、知っていても判らないかもしれない。
となると、これが「AI」だと断定して答えられる人はもしかしたらいないのでは…
<ちなみに>
AIの方だけ20回ほど聞いて、「Ringing Bloom」の方の1分25秒あたりの部分が違うかもしれないと思うのが精一杯。
また、複数のウインドウを使って(再生タイミングを合わせて)同時に聞いたら違いはサッパリ判りませんでしたorz
ハンドル [PC(パソコンネタ)]
→https://youtube-jp.googleblog.com/2022/10/introducinghandles.html
YouTube にハンドルが導入されます
— YouTube クリエイター (@ytcreatorsjapan) October 10, 2022
ハンドルとは、YouTube で視聴者がクリエイターを見つけて繋がったり、クリエイター同士が繋がったりするための新しい方法です。
既存のチャンネルの URL や名前などは引き続きご利用いただけます。 pic.twitter.com/Ix6pEAPbdI
これが噂の「YouTubeハンドル」か。知らんけど← pic.twitter.com/KenXDkMeeX
— ナベちはる (@NabeChiharu) October 14, 2022
僕にとっては、「使っていれば分かるようになる(かもしれない)」ってことかなぁ(-ω-;)
歴だけは彼より長いらしい [PC(パソコンネタ)]
今日でYouTube初めて15周年。
— HIKAKINヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) September 23, 2022
18歳から33歳。ここまで続けることが出来て幸せです。ファンの皆さん、そして一度でもヒカキンの動画を見てくださった全ての皆さん、本当にありがとうございます。これからも行けるところまで頑張りますので、応援よろしくお願いします! https://t.co/O4XvpCEoqd
YouTubeにしても彼にしても、この世界ってどこまで伸びるんだろうな。
ある一定の時期を過ぎるとガクンと下がるなんてこともあるかもしれないな。
あとは、彼が何かをやらかしてしまって…なんてこともあるかもしれない。
そのあたり、彼は慎重すぎるほどの対策を講じているようですが…(^^;)
いずれにせよ、"動画投稿者"でしかない僕には関係ない話。
…YouTuberは夢のある世界ですが、それを実現できる人はほんの一握りです。
「人に見られてナンボ」の世界はどれもそうだと思いますけどね。厳しい!!
『VTuberスタイル』 [PC(パソコンネタ)]
その10月号に、えみゃコーラ先生のところの「子ども」の1人のk0y0miさんが掲載されるそうです。
— k0y0mi
お知らせ
な、なんと…!#Vtuberスタイル 10月号に女神も載っちゃいます
9/28(水)発売!?
?#ときめきVR イベント続報も見逃すな?!!
https://t.co/UeotP58wi1
9月まだまだ告知! (@K0y0mi543) September 21, 2022
多忙ということで配信そのものは出来ていないみたいですが、この本は普通の本屋でも発売されるからひょっとしたらいろんな人の目に入るかも。
【情報解禁!】
— VTuberスタイル (@VTuber_style) September 21, 2022
VTuberスタイル10月号、9月28日(水)発売!
表紙・巻頭特集はホロライブより、1stソロライブの開催が迫る猫又おかゆが登場!https://t.co/J6YBC5rETI
今号も、VTuber界の情報ぎっしりでお届けします!#ホロライブ #猫又おかゆ #VTuberスタイル pic.twitter.com/IGN5pALPER
ちなみに、表紙のVTuberの猫又おかゆさんはYouTubeのチャンネル登録者数100万オーバー。
今をときめく「ホロライブ」のメンバーの1人です。
特集してもらいました!うれしい
— 猫又おかゆ(@nekomataokayu) September 21, 2022
みんな見てね??( ??- ? -?? ) https://t.co/4yyRsn3arE
もうn年経ったっけ。 [PC(パソコンネタ)]
気づけば今日で3周年…色んな思い出があってここじゃ語り尽くせないから土曜の配信でいっぱいお話だー!!〓
— k0y0miほんとに時が経つのは早いなぁ…?ずっと応援してくれた参拝者さん、心からありがとうございます!!最近知った方も、これからよろしくお願いいたします!!
?女神は幸せ者だ!!?
23日3周年配信 (@K0y0mi543) July 20, 2022
?お知らせ?
— 【公式】リヴリーアイランド (@newLivlyIsland) July 19, 2022
『リヴリーアイランド』は
7/15(金)にリブートから1周年を迎えることができました。
改めてすべての飼い主様に心から感謝申し上げます。
現在開催中の1周年イベントにつきまして
アプリ内お知らせにて、一部内容のご説明をしております。
詳しくはお知らせをご確認ください。#リヴリー
VTuberのk0y0miさんは3周年だし、現行リヴリーは1周年。
他だと、GREEの「海賊コロンブス」とか「モンプラ」あたりなんかはもう12周年。
段々と時間が経っていくのが早く感じます。言うの何回目だって話ですけどorz
このブログだって、(何もなければ)来月末には6,000記事になるし…(^^;A)
チコちゃんじゃないけど、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」ってところなんだろうなぁ(?)
いつ使うのかはさておき [PC(パソコンネタ)]
最終日は月曜日(平日)。人はそんなに多くn…多いやんけ><
さすがは秋葉原。人気があるなぁ。
そんなことを思いつつ、前日に"品定め"したものを買っていました。
弟くんはアニメのブルーレイセットなど。交通費の往復代より高額だったとだけ書きます(笑)
僕は、金額的な意味でのメインはこれかなぁ。
NabeChiharu品性を疑う使い方をされた曲の入ったCDを買ったなどと。 https://t.co/sYRZNbVPcC06/27 18:50
ツイートの中身が不穏ですが、「ELECTRICAL COMMUNICATON」はこういう曲。
【URL】
→https://www.youtube.com/watch?v=4ir_39SUfRE
曲の使われ方が問題(下ネタが入る)で、作曲者が「ブチ切れる」案件になった曲。
触らぬ神になんとやら…という話なので、これぐらいにします(白目)
あとは、珍しそうなのはこれ。
使うかはさておき。 #あきばお~ pic.twitter.com/tHh1GSdK4o
— ナベちはる (@NabeChiharu) June 27, 2022
使うかはさておき、気になったので「あきばお~」でお買い上げ。
値段はmicroSDXCの128GBと同じぐらい。
使う機会、あるといいけどなぁ。
いつぞやのデジ蔵とゲームキューブとかをくっ付けて、やってみるのもアリかも。
他にもありますが、そのうち載せるかもしれません。知らんけど(((
ということで、今回の秋葉原散策はここまで。
帰りに「東京ばなな」のクッキーと、祖母に頼まれていた「鳩サブレ」を買って帰路に着きましたとさ。